島暮らしでも キャリアアップ!

集中リフレッシュもできる
エンジニアにとって
最高環境 がここにある

バレットグループは2021年、
広島の江田島に
開発ラボ拠点を設け
エンジニアの働き方に
新たな活路を見出しました。

海と山が見えるオフィスで働き、
家族との時間を大切にしながら
のんびり暮らす島生活。

実際に東京からご家族と一緒に
Iターンを実現した
弊社エンジニアの
江田島での暮らしぶりから、
移住の魅力を
ぜひ一緒に体感してみてください!

東京から江田島
2021年に移住

BULLBASE Inc.

エンジニアチーム / マネジャー

川森 聖也

東京出身。文系大学卒業後、SES企業でエンジニアデビュー。
フロントエンド、バックエンド、スマホアプリ、インフラを経験。
自分の持っている技術と江田島の産業のコラボでワクワクすることを!という思いを胸に開発ラボチームリーダーを務める。
今年生まれたばかりのお子さんと奥様の3人暮らし。

移住したきっかけ

元々江田島にゆかりもなかった僕が、Iターン移住を決意した最大の理由は
なんと言っても 江田島の景観に一目ぼれをしたから! それに尽きます。

江田島の子どもたちを対象に開いたプログラミング教室の運営で初めて江田島を訪れ、
実際に綺麗な海と自然豊かな山々や、島で暮らす住⺠の方の温かさに触れて
一瞬で心を奪われました。

妻に移住の提案をした時は全然乗り気ではなかったのですが、
一度プレゼンのために連れて行ったところ、江田島を気に入りすぎて
その日のうちに移住する家を決めていました(笑)

江田島の魅力

広島市の南に浮かぶ江田島は、島でありながら広島市内からは
フェリーで30分でアクセスできるのも魅力の一つ。
広島市や呉市とも近接しています。

そして、何といっても最大の魅力は、美しい海。
瀬戶内海の綺麗な海で海水浴・釣り・マリンスポーツなど 楽しみ方は様々。
また牡蠣やしらすといった海の恵みも堪能できちゃいます。

山と海の美しい島の風景 夕暮れ時の海

移住して変わったこと

東京にいるときと変わったのは、
いつも感じていた圧迫感が解放されるという点と、人と人との繋がりの点。

移住前は自宅でのフルリモートだったこともあり、平日は一歩も外に出ず休日も最低限の買い物以外は人混みを避けて行動していましたが、
移住後は畑をしたり、釣りをしたり、キャンプをしたり、できることの幅が増えて出歩くことも増えました。

また、地域の方々にも優しく受け入れていただき、僕たち以外の移住してきた方々とも仲良くさせていただいており、人との交流もかなり増えました。
同じ地域に住んでいるだけで “知り合い” 以上の関係になれることが多いのも、島暮らしならではだと思います。

カフェで談笑する2組の家族

島での暮らし

島暮らしと聞くと「不便そう」と言われることもたまにあるのですが、私は今のところ全く不便さを感じたことはありません。

オフィスのすぐ近くにコンビニだってあるし、島から30分程車を走らせれば広島の市街に出ることができます。広島の市街は結構都会なので、東京の郊外に住んでいた時とそこまで変わらないと思っています。

また江田島に移住してから子どもが産まれたのですが、江田島市が開設した子育て世代包括支援センターで 妊娠期から子育てへの全面的なサポートを受けられるので、安心して子育てすることができています。江田島市内には、保育園が5園、小学校が6校、中学校も各町に1校ずつあります。

東京での暮らしに固執せず、「この場所で暮らしたらこんな生活ができそう!」と想像して楽しめる方であれば、きっと楽しんで暮らせる環境だと思います。

赤ちゃんを抱える夫婦 赤ちゃんを抱える夫婦

仕事・働き方

東京に集中しているITの業務を、地方からリモートで働くことで
地方に住んでいても最新のトレンドを抑えながら、東京と同じ水準で働くことができます。

エンジニアとしてのキャリアを諦めることなく、
むしろスキルアップし続けることが可能になりました。

バレットグループでは、江田島勤務だからといって賃金を抑えるようなことはしておらず、東京と同等の賃金を想定していて、実際に自分も移住後も東京と同じ賃金をもらえているのはありがたいです。

賃金の不安がないから、移住を決意できた というのもあります。

オフィスで働く男性

また、リモートという働き方でありながら、日々の業務に対して会社からしっかりと評価してもらえるので、江田島に移住してからも「昇格・昇給」が実現しました。
リモートと出勤を柔軟に組み合わせて働くことができるので、江田島の土地の魅力を感じながら、エンジニアとしてレベルの高い業務に日々向き合うことができています。

オフィスで働く男性

1日の過ごし方

出勤(散歩)

毎朝、海を見ながら
徒歩でオフィスに出勤

海と山の美しい風景
歩く男性のイラスト COCODEMO江田島オフィスのエントランス

オフィスで勤務

海をみながら仕事ができるので窮屈さを感じることはなくなりました
ふとオフィスから外を見れば海と山が広がり、リフレッシュもしながら仕事ができる、エンジニアにとって最高の環境

オフィスで働く男性 犬を撫でる男性のイラスト

退勤後、
地元の人との交流

近所に住むご夫婦が切り盛りする「喫茶のら」
島での暮らしや子育てについていつも相談をのってもらっています
島の人々の温かさに触れ、毎日充実した生活

カフェで談笑する2組の家族

永住する覚悟は必要ありません

島の暮らし体験
してみませんか?

江田島市と弊社が、
交通費を最大で全額負担!※条件あり

さらに

業務スペースとして
COCODEMO江田島を無料で開放します。

COCODEMO江田島のオフィス内 COCODEMO江田島のオフィス内

一度訪れれば、豊かな自然溢れる江田島の
トリコになること間違いなし!
江田島市の魅力を発見・体感してください。

お申し込みはこちら

補助金制度のご紹介

広島への
移住

×

弊社への
転職

=

補助金

最大100万円

詳細はこちら

※家族構成などによって受け取れる金額が異なります

現在弊社で募集中の職種は、
こちらよりご確認ください。

カジュアル面談
受付中

バレットグループの広島拠点、広島ラボCOCODEMO江田島で
ラボリーダーを務める川森とカジュアルにお話ししませんか?
移住をする際の補助制度や家探し、江田島での暮らしなど、
気になることがあればなんでも聞いてください!
ご希望の方は以下の
お問合せフォームから
ご応募ください。

ラボリーダー川森

お問い合わせ

送信する